かなり久しぶりの投稿になってしまいました。
ブログを始めた頃は毎日更新しようだなんて心の中で思っていたものです。
まあ実は今でも気持ち自体は変わっていなかったりしますが・・・笑
最近、愛息子に目標ができました。
素晴らしいことだと思います。
まだ4歳ではありますが、目標に向かって全力疾走です。
彼の中で何かの変化が起きたみたいです。
まるで変なおじさんになりたい様に見えますが実は・・・
空手で一番になることが目標だそうです。
1番といってもただの1番ではありません。
日本で一番です。
どうしてもトロフィーとメダルが欲しいそう・・・笑
そもそもは仮面ライダーになりたくて始めた空手だったのですが、いつの間にやら夢中になってたんですね。
「強くなりたい!!!」
そう言いだしたのは実は最近で、かといって稽古をクソ真面目にしているわけでもない・・・
むしろ怒られて、みんなが稽古をしている間に正座してる姿をちょいちょい見るほどのお調子者だったりします。
実は私・・・
そんな彼に腹が立っていました。
彼が自分でやりたいと言いだして始めたことなのに。
私がして欲しかったことではないのに。
自分はできないのに。。。
いつも偉そうに彼にいっていました。
「なんで一生懸命できないの?」
「ふざけるんならやめたらいいじゃん」
真面目に稽古している生徒さんに申し訳ない。
そんな気持ちでいっぱいでした。
ところがある日、私の中でも変化が起きたのです。
いやいや。
彼は頑張ってる。週に3〜4日。2〜3時間の稽古。
一度も行きたくないだなんて言ったことはありません。
早く行きたい!今日はどこの道場行く?
そのほかの習い事もたくさんある中での3〜4日。
そう。彼は週6。しかも1日に2個の習い事を全て「楽しい」と言いながら通っています。
私にできる???
できないくせに偉そうに子供を叱ってました。
いつもふざけてばかりで人と違うことばかりする彼に。
お調子者の彼に。
よく腹が立っていました。
そんな私でしたが、とある本を読んだことがきっかけでさらに気持ちに変化がありました。
彼は天才だと思いました。
何をしてても楽しい。
どこまで怒られてもポジティブ。
例えば・・・空手の先生にコテンパンに怒られたときのこと。
その日は1日中稽古に出させてもらえなかった。そんな彼がいった言葉。
「怒った先輩、めっちゃめっちゃかっこよかったんよ!!」
・・・
・・・・・・・
全然反省してないやん!!!!唖然とした私でしたが、その後に彼のいっている理由を始めて理解しました。
「先輩(先生のことを先輩と呼んでいます)悪いことした人に怒ってくれるんよ。弱い人を助けてくれるんよ。」
自分のことはさておき、先輩のいいところしか見てなかったんです。
なぜ怒られたのか。そこは彼なりに理解している様でしたが、それ以上に先輩が助けてくれたことの記憶の方が彼の中では大きかった様です。
全てをプラスに捉える彼の芽を、私は危うく潰そうとしていたことに気付きました。
それ以降私はただただ見守ることにしました。
お調子者も、あそこまでいくと才能だと思いました。
ここまで怒られても調子に乗れる。そして怒られても怒った相手のいいところをみる。
はぶてたり(拗ねたり)することなくいつだって前向きな彼を見て、本当に日本一になれるんじゃないか。そんな気さえしてきました。
お調子者。
そんな彼に幾度となく腹を立てたり叱ったりしてきましたが、お調子者は彼の才能でした。
どんなことでも楽しんでできる。辛くても苦しくても楽しみに変えれる。尊敬に変えれる。
なかなかできませんよね。
怒られたとき、怒った人に対して「かっこいいな」そう思える人が何人いるのでしょう。
お調子者でいいじゃないか。そう思えたのはつい最近。
みんながしてる様にして欲しかったし、周りに合わせて欲しかった。
けどそれじゃ人並みにしかならない事、ようやく気付きました。
楽しい
そう思って様々なことに取り組める事。
それが彼の才能だと思いました。
才能の芽を潰すことなく
彼を信じ。
見守りながら応援して彼の芽を育て続けたいと思います。
そんな彼は空手だけではなく、様々なアレルギーとも戦っています。
かなりのアレルギー体質。
食べれる物がないほど。
だけど悩んだのは結局私だけ。
ポジティブな彼はいつだって。どんなときだっていつも前向きです。
蕁麻疹だらけになっても。
いつも笑顔。
いつだって前しか見ていない。
そんな彼を私は尊敬しています。
生まれてきてくれてありがとう。
健康な体に産んであげられなくてごめんね。
きっと彼は笑って「いいよ。母ちゃん大好きじゃけん」
そう言ってくれるに違いありません。
そんな彼が大好きな母ちゃんです。
最近AtelierEではお正月飾りやクリスマスの作品が人気です。
かなりのボリュームあるスワッグ。写真では伝わらない魅力が詰まった作品。
オーダーいただいたしめ縄飾りも納品へ行ってきます。
毎年大人気の羽子板飾り。初正月や手土産にも喜んでいただいております。
アスカさんの高級なアーティフィシャルフラワーのお正月飾りも多数あります。
華やかで本当に素敵です。
そして・・・
スタッフのミキちゃんが初めて自分で製作したしめ縄飾り。
作る楽しさ。買っていただいた方に喜んでもらう幸せを伝えたくて、ミキちゃんに作ってもらいました。
あえて何も言いませんでした。
今までは全て見本を作り同じ様に作ってもらっていましたが、今回はもちろん見本なんて作りません。
自分で考えて作ってこそ、達成感があり、自信に繋がると思っています。
不安そうに作る彼女を見ながら、初心に戻る私でした笑
頑張り屋さんの彼女の初めての作品。真心たっぷりこもっています(*vωv)